緑と暮らす家のアイデア
心地よい空間を作るキーワードの一つとして
最近では「グリーンインテリア」という言葉があります。
まったくグリーンのなかった空間に観葉植物を飾ったら
雰囲気はどのように変わるのでしょうか。
シックな家具や調度品だけでは得られなかった潤いが生じ
鮮やかで明るい雰囲気になりますよ。
リビングでのくつろぎのひとときには
緑に視線が集まることで部屋全体が落ち着き、癒され度もアップします。
アイデア①:多種類の小さな植物は1か所にまとめる
ポトス、リーマニアなどの小ぶりな植物は
まとめて飾れば存在感のある彩になります。
葉のかたちや、色の異なるもの同士を組み合わせると
にぎやかで奥行きのある空間に魅せることができます。
アイデア②:背の高い観葉植物は部屋のコーナー部分に置く
リビングのような広い部屋には、主役となるような大きめの観葉植物を置くと
空間が引き締まってまとまりが出ます。
葉の形が細いタイプは、スタイリッシュな印象。
葉の形が丸くて大きなものは存在感が増します。
アイデア③間接照明を当ててライトアップ演出
寝室などにある間接照明は、グリーンに当ててライトアップを楽しむのもおすすめです。
ただし、照明の熱は植物にとって好条件とはなりませんので
熱になりにくいLED照明にして、温かみのある電球色にすると
落ち着いたくつろぎの雰囲気となります。
川崎市・横浜市の住宅リフォームは
「大工のふじい」にお任せください。
「住まいのお医者さん」としてお頼りいただけますと幸いです。
お問い合わせはこちらから